チケットぴあで2018年からスタートした新サービスCloakとはいったいどのようなサービスなのか?どんなときに使うのか?などを解説します。
Cloak(クローク)サービスとは?
チケットの購入時に引取り方法を選択することができます。
- Cloak
- 配送
- ぴあのお店
配送は自宅への配送、ぴあのお店ではチケットぴあを取り扱うお店での受け取りそして新しいサービスCloakとなります。
それではCloakを選択するとどういう引取り方法になるのかみてみましょう。
簡単に言うとCloakサービスはチケットをすぐに受け取らずチケットぴあに預けておくといったサービスになります。預けておくといっても紙のチケットを保管してもらうわけではなく、Cloakに預けるのは実際にはチケットを購入したデータとなります。
Cloakサービスを利用することで使える便利な機能
- 引き取り
- 分配
- リセール
1.引取り
「引取り」はClaakに預けているチケットを受け取るサービスです。購入時ではなく、購入後にセブン-イレブンやファミリーマート、ぴあ店舗から選択して好きな場所で発券することができます。
2.分配
「分配」はCloak内に預けているチケットをほかのぴあ会員に引き渡すことができるサービスです。LINEやメールでチケットを譲渡することができるので友達
3.リセール
コンサートやイベント公演にいけなくなった場合にチケットをCloakから再販売することができます。価格は定価での再販のみとなっています。
分配とリセールの違い
分配とリセールどちらもチケットを譲渡するので似ていますが、分配の場合はチケットを友達や家族に「あげる」という感覚ですね。リセールはチケットを「売る」ということになります。
近年、人気アーティストのチケットを転売目的で大量購入して定価の何倍もの価格で販売する悪質なチケット転売業者が取り締まられたり、公演チケットをほしい人が平等に手に入れられるような動きが業界でも活発になっていますね。
Cloak(クローク)へログインしてみよう

Cloak公式サイト>>>https://cloak.pia.jp/
Cloakサービスを利用するには、ぴあ会員のIDとパスワードでログインする必要があります。また、電話番号での認証を済ませていないとチケットの分配やリセールサービスなども受けることができませんので、電話番号認証は早めに済ませて起きましょう。